No Image

1814 大末建設

決算:3月
HP:
Note

大末建設 株価・ニュース

メモ

大末建設 株価・配当情報(α)

Loading...

※ こちらのデータはα版です。網羅性・正確性に欠ける場合がございます。

大末建設 オルタナティブデータ

Loading...

大末建設 プレミアムデータ

Loading...

大末建設 業績(売上・営業利益・利益率・ROE・ROA等)

Loading...

大末建設 企業概要

大末建設株式会社は、1937年に山本工務店として創業し、土木建築請負業を起源とする建設会社です。1947年に株式会社大末組として設立され、その後事業を拡大し、1990年代には事業目的の追加や組織改編を経て現在に至ります。建設事業を主軸に、連結子会社の大末テクノサービス株式会社と株式会社神島組、非連結子会社の川西土木株式会社とともに建設事業を営んでいます。大末テクノサービス株式会社は不動産事業、保険代理業、労働者派遣業、警備業を展開しており、連結子会社のやすらぎ株式会社は訪問看護事業を行っています。 事業内容としては、マンション建設を主としていますが、非マンション分野の強化や不動産・土木事業への進出も進めています。技術面では、新工法の採用やICTの推進に力を入れており、タブレット配筋検査システムの開発や建設現場支援ロボットの開発に取り組んでいます。また、鼻先PCa工法の採用拡大やゼロエネ関連技術への取り組みも進めています。 組織面では、従業員の「働きがい向上」「人材育成の加速」「多様な人材の活躍推進」を重視しており、人材マネジメント計画に基づいた研修を実施しています。また、産学連携や同業他社との共同研究も積極的に行い、技術力の向上に努めています。 財務面では、2024年3月期において、受注高は94,324百万円、売上高は77,815百万円、繰越工事高は103,716百万円となっています。また、株主への利益還元を重視し、配当性向50%以上を目標としており、総還元性向50%以上かつDOE4.0%以上を目指しています。さらに、三菱UFJ銀行との間でコミットメントライン契約を締結し、安定的な資金調達手段を確保しています。ミサワホーム株式会社との資本業務提携契約により、互いの強みを活かした事業戦略を推進しています。