6013 タクマ
タクマ 株価・ニュース
タクマ 株価・配当情報(α)
Loading...
※ こちらのデータはα版です。網羅性・正確性に欠ける場合がございます。
タクマ オルタナティブデータ
Loading...
タクマ プレミアムデータ
Loading...
タクマ 業績(売上・営業利益・利益率・ROE・ROA等)
Loading...
タクマ 企業概要
株式会社タクマは、1938年6月に田熊常吉によってボイラの製造販売を目的として設立された。当初は田熊汽罐製造株式会社として兵庫県尼崎市に設立され、その後、株式会社田熊研究所を吸収合併し、尼崎工場を開業した。1941年には東京汽力工事株式会社(現株式会社サンプラント)を設立し、1942年には播磨工場(現高砂市)を開業している。2009年には田熊プラント株式会社を吸収合併し、2010年には株式会社日本サーモエナー、株式会社サンプラント、株式会社ダン・タクマを完全子会社化するなど、M&Aを通じて事業を拡大してきた。2022年4月には、東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、プライム市場へ移行している。 事業内容は、環境・エネルギー事業、民生熱エネルギー事業、設備・システム事業の3つを主軸とする。環境・エネルギー事業では、自治体向けのごみ処理プラントや下水処理プラント、民間事業者向けのバイオマス発電プラントの建設(EPC事業)に加え、これらのプラントのメンテナンス、運転管理、運営、新電力事業等のアフターサービスを提供している。民生熱エネルギー事業では、産業用ボイラや熱源システムの販売、メンテナンスを行っており、国内だけでなくタイにも拠点を置き事業を展開している。設備・システム事業では、建築設備や半導体産業用設備の設計・施工を行っている。また、プラント建設・運営に付随する環境分析や人材派遣、電力小売りなどの事業も展開しており、グループ会社を通じて、幅広いサービスを提供している。